トータルワンの公式サイトと概要

貸金業者「トータルワン」は、公式サイトを持ち、一見すると正規の金融業者のように見えるデザインを採用しています。

一見正規の貸金業者のホームページにも思えるような作りのトータルワントップページ

しかし、金融庁の登録貸金業者検索サービスには「トータルワン」という業者は存在せず、無登録の闇金業者であることが明らかです。

口コミサイトや専門家による指摘

口コミサイト「banking-g.com」や、専門家による注意喚起記事「note記事」によれば、トータルワンは以下のような特徴を持っています。

融資保証金詐欺の被害報告がある

実際にはまともに融資が実行されないケースが多い

連絡が取れなくなる、あるいは保証金だけを取られる

これらは典型的な闇金の手口であり、かなり悪質な業者であると断定できます。

5chでの口コミ情報

匿名掲示板5chにも、トータルワンを利用したとされる投稿が確認されています。

ホームページには「最大50万円融資可能」と記載されている

しかし実際に借りられる金額は最大10万円程度

banking-g.comの報告では「1万円しか借りられなかった」という利用者の声もある

これらは単なる噂ではなく、利用者の実体験に基づいた報告とみられるため、信憑性が高いと考えられます。

トータルワンが危険である理由

トータルワンは「高額融資が可能」と宣伝し、利用者を集めていますが、実態は以下のようなものです。

高額融資は虚偽で、実際には少額しか貸さない

保証金を要求するなど、詐欺的な手口が横行している

闇金業者であるため、法外な金利や取り立てのリスクがある

つまり、「正規の貸金業者を装った詐欺業者」といえるでしょう。

正規業者を探す際の注意点

お金に困っているときほど、冷静な判断が求められます。トータルワンのような業者に申し込むと、被害に遭うだけでなく、個人情報の流出や違法な取り立てといった二次被害に発展する危険があります。

正規の金融機関を利用できるか、まずは金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で確認しましょう。
💡 金融庁 登録貸金業者検索サービス

また、返済に困っている場合は、法テラスや専門の法律事務所に早めに相談することをおすすめします。

まとめ:トータルワンには絶対に申し込まないこと

トータルワンは一見正規の業者に見えるホームページを持っていますが、実態は闇金業者であり、保証金詐欺や虚偽の融資条件といった被害が報告されています。

実際に融資を受けられたとしても、わずか1万円程度とされ、宣伝内容と大きく乖離しています。
かなり悪質な詐欺業者であるため、決して申し込まないようにしてください。

お金に困ったときは焦らず、まずは正規の金融機関や公的支援制度を利用できないか確認しましょう。